開催日程 | 第1日目 令和元年10月 3日(木) 9:30~16:30(受付9:15) 第2日目 令和元年10月 4日(金) 9:30~16:30(受付9:15) 二日間の講義を全て受講された方には「修了認定書」を交付します。 |
会場 | 静岡県産業経済会館3階 第1会議室 静岡市葵区追手町44-1 Tel:054-273-4434 ※会場に駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用下さい。 |
定員 | 30名 (申込状況により1社当たりの参加人数を制限させていただく場合があります) |
受講料 | 17,050円(税込み) (途中で受講できなくても返還致しません。受講料等納入方法は、決定通知書に記載します。) |
主催 | (公財)静岡県産業振興財団 |
対象 | 県内中小企業(中小企業基本法に定義された範囲の企業) ISO推進担当者の方 |
申込締め切り日 | 令和元年8月30日(金) (申し込み先着順です。但し、定員に達した段階で締め切ります。) ※受講決定者には、「決定通知書」を送付します。 |
研修内容 | 1.ISO9001の全容解説 2.リスク対応・変化点管理 3.ケーススタディ(多数あり) 4.品質監査の実務と内部監査員の役割 5.内部監査員での着眼点と継続的改善への指摘 |
講師 | (有)ティー・アール・シー 代表取締役 目黒 直之 氏 (略歴)1958年生まれ。ドイツ認証機関 TUV CERT ISO9001/ISO14001/ISO27001 TUV Rheinland ISO39001/ISO50001/44001 主任監査員。1996年より品質マネジメントシステム及び環境マネジメントシステム構築コンサルティングを始める。現在浜松地域を中心にコンサルティング活動及びTUVの外部監査員として監査活動を行う。コンサルティング範囲は、2輪、4輪の部品製造、食品、航空宇宙、工作機械製造、有料老人ホーム等500社以上のコンサルティングを手がける。ISO9000シリーズ及び14001内部監査員養成コース(TUV Rheinland Japan、TRC等)講師として延べ1,800名以上の養成を行っている。 |
問い合せ先 申込先 | (公財)静岡県産業振興財団 静岡県中小企業支援センター (革新企業支援チーム 山下) Tel:054-273-4434 Fax:054-251-3024 E-mail:joho@ric-shizuoka.or.jp ●申込書(Word形式 )にご記入の上、メールまたはFaxにて「(公財)静岡県産業振興財団」宛に送信下さい。 ●インターネットからのお申し込み https://www.ric-shizuoka.or.jp/iso/iso9001.php |