静岡県知的財産活用研究会
研究会概要
~知的財産等のシーズを活用した県内中小企業の新事業展開支援~
静岡県と静岡県産業振興財団では、大手企業が保有する知的財産(開放特許)や大学、研究機関のシーズを活用した中小企業の新製品開発による新事業の創出を図るため「静岡県知的財産活用研究会」を設立します。この研究会では、①知的財産マッチング会の開催②知的財産等のシーズ情報の提供③知的財産担当者や支援機関担当者の人材育成を行います。研究会の運営については、静岡県発明協会(知的財産等の活用に関する契約交渉)や事業プロデューサー【静岡県 事業プロデュース事業】(ビジネスモデルの目利き等の事業化支援)と連携して事業化のサポートを行います。
ポイント
- 知的財産マッチング会の実施(年に3回程度)
- 知的財産等のシーズの情報提供(年に3回程度)
- 知的財産担当者や支援機関担当者の人材育成(年に1回以上)
- 支援メニューを活用した製品開発、販路開拓のサポート
- 事業プロデューサーとの連携による事業化支援
新着情報
2020年10月23日 大阪ガス㈱の技術シーズを紹介アする「知的財産マッチング会」を開催します
2019年 4月 9日 静岡県 事業プロデュース事業がスタートしました
2019年 3月29日 特許庁の事業プロデューサー派遣事業は平成30年度をもって3年間の事業を終了しました
2017年03年02日 知的財産マッチング事業による製品化第一号を
プレス発表しました
2017年03月01日
事業プロデューサー派遣事業の事業化実例(全国第1号:視認安全自転車フラッシュサイクル)
事業化に向けた支援策
開発に関する助成金等
お問い合わせ先
公益財団法人静岡県産業振興財団
静岡県知的財産活用研究会 事務局
TEL:054-273-4430 Fax:054-251-3024
E-mail:chizai@ric-shizuoka.or.jp