名城大学 知財マッチング会 開催のお知らせ
この度、静岡県産業振興財団では、「名城大学の発明」との出会いから実用化までを一貫サポートする
「名城大学 知的財産マッチング会」を実施します。
名城大学が有する特許技術を活用し、自社の製品開発・技術課題解決に活用できる機会です。
まずは、名城大学より提供される技術内容をご確認ください。
開催日時 | :令和7年2月25日(火) 13:30 ~ 17:30 |
開催方法 | :名城大学知財担当者と知財の発明者との個別面談 オンラインでの面談となります。 |
会場 | :静岡県産業経済会館 会議室(静岡市葵区追手町44-1) |
1 | 技術テーマ 低温大気圧プラズマを用いた農学・薬学応用のプロセスの開発
|
特徴 | 殺菌と植物の成長促進が同時に可能な低温プラズマ活性化アミノ酸水溶液を発明した。液肥にも含まれるアミノ酸の一種であるフェニルアラニン( Phe )をプラズマ中の酸素原子で酸化した水溶液で殺菌と植物成長促進が同時に可能な技術の開発に成功した。 |
| | 特徴 | 軟質材料の表面にレーザープリンター等の印刷により,着色剤の厚みによる凹凸パターンを形成し,これを工具とする。したがって,高精細パターンを有する工具を安価かつ容易に製作できる。この工具により金属材料の表面に凹凸を転写することが可能であり,大量生産だけでなく,多品種少量生産にも安価に対応できる。プレス(板成形,鍛造),圧延,転造など各加工法に適用が可能である。 |
プレス式で製作した凹凸プレス式による加工原理図 (被加工材:A1050-O,直径 36mm, 板厚1mm)
圧延式で製作した凹凸圧延式による加工原理図 (被加工材:A1050-O,板幅40mm,板厚1mm) |
※技術内容について、予め詳細をお知りになりたい場合は、「特許公報等の資料」をお送りいたします。
お気軽にお問合せください。 お問合せ先 ⇒ 電話054-273-4434 担当:加藤、兼子
マッチング会の概要
ご関心のある技術テーマについて、 名城大学との個別面談を実施いたします。
個別面談は、名城大学担当者とオンラインにて面談を予定しています。
1テーマ当たりの内容・時間 ※お申込みの際、関心のある技術テーマをご選択ください
個別面談 50分程度
<お問合せ先はこちら> ※お気軽にご連絡ください
公益財団法人静岡県産業振興財団
革新企業支援チーム 担当 加藤、兼子
電話 054-273-4434