静岡県内の創業・ベンチャー・中小企業を応援します。

電話でのお問い合せ メールでのお問い合せ
文字サイズ
  • トップページ
  • 財団概要
  • 新着情報
  • 組織別支援
  • サイトマップ
支援メニュー
トップページ > 支援メニュー > ものづくりスクール_フォローアップ勉強会の実績

フォローアップ勉強会の実績


業種(製品・サービス)発表題目紹介された改善活動効果
輸送用機器部品改善の効果と
今後の課題
  • 売上高:30%アップ
  • キャッシュフロー:2000万円改善
  • 従業員同士で意見を出し合い、
    自分たちで改善を行う仕組みが出来た
  • 改善に前向きに取り組んでいること
自動車用ヘッドランプ改善に必要な事とは
  • 売上高:37%アップ
  • 経常利益額:558%アップ
  • 在庫アイテム数:170%増加
  • 在庫金額:7%削減
制御盤設計製作
自動化・省力化機器
設計開発
工場改善の継続と
見えてきた問題点
  • 板金工場経常利益額:324%アップ
  • 発注業務:1/6に短縮(-83%
  • 工数合理化:-11%
  • 新人教育期間:6か月→3か月(-50%
輸送用機器部品
産業機械・医療機器部品
工程改善による
在庫の削減
  • 段取り時間:51分⇒24分/回(-53%
  • 生産回数:4回⇒9回/月(2.25倍
  • 生産ロット数:6000個⇒3000個/ロット(1/2)
  • 動線の改善:55.44km/年 短縮
  • 切粉残り検査時間:-0.84秒(-86.6時間/年
プラスチック精密機械加工多品種少量を
短納期化できる
バリューチェーンの構築
  • 通販品設備稼働率:39.7⇒50.0%(26%アップ
  • 量産品設備稼働率:41.5⇒55.3%(33%アップ
  • 受注から出荷までのリードタイム短縮目標:8日→3日
自動車用ヘッドランプ在庫低減プロジェクト
  • 完成品在庫:33%減
  • 部品在庫:32%減
  • 完成品在庫スペース:40%減
  • 部品在庫スペース:20%減
  • 生産リードタイム:3.5日→2.5日
産業用機械部品等の鋳物製品ショットブラスト工程の改善
  • 出荷グループの残業時間: -18時間/月
  • 外注品の運搬:-4.4時間/月、移動距離 -2,700m/日
  • 上記を含めた改善活動全体による削減効果:580千円/月
  • IoT導入により、設備稼働状況と作業進捗の見える化を実現
輸送用機器部品量産ライン生産性向上と工内物流安定化の取組
  • 2直から3直により省人化:4人→3人
  • 残業時間:-120時間/3人/月
  • 現品票改善による工程進捗の共有化




PAGETOP