【参加者募集】価格交渉支援セミナー開催のお知らせ
中小企業必見!価格転嫁を成功に導くための国の支援と実践法
エネルギー価格、原材料費、労務費の高騰が続く中、取引価格の見直しは多くの中小企業にとって喫緊の課題となっています。こうした背景を受け、中小企業庁では2021年より毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、適正な価格転嫁を実現しやすい環境整備を進めています。
このたび静岡県および(公財)静岡県産業振興財団では、「価格交渉促進月間」にあわせて、県内中小企業の皆様を対象に「価格交渉支援セミナー」を開催いたします。
当日は、関東経済産業局・中小企業基盤整備機構・静岡県よろず支援拠点の専門家を講師に迎え、国の最新施策や現場での事例を交えながら、商談時にすぐ使える交渉の実践ポイントをご紹介します。
コスト上昇に対応した持続可能な取引関係の構築に向けて、ぜひご参加ください。
<開催概要>
開催日時:令和7年9月11日(木) 13:30 ~ 16:00(個別相談は16:00~16:30)
開催方法:会場参加またはオンライン参加(Zoom)の選択制
(会場)静岡県産業経済会館3階 特別会議室(静岡市葵区追手町44-1)
定 員:(会場)30名、(オンライン)120名
内 容:
講演①:適切な価格転嫁に向けた国の取組について
講師:関東経済産業局 産業部 適正取引推進課
講演②:価格転嫁検討ツール「儲かる経営キヅク君」の紹介
講師:中小機構 中部本部 静岡エリアマネージャー
講演③:成功事例から学ぶ、値上げ・値決めのポイント
講師:静岡県よろず支援拠点 コーディネーター
個別相談・名刺交換(会場のみ)
対 象:静岡県内に本社または主たる事業所のある中小企業 等
参 加:無料
締 切:令和7年9月2日(火)
※先着順です。募集定員に達しましたら受付を終了します。
・本セミナーの申込時にご提供いただいた企業情報などは、主催機関で共有し、今後の支援に活用させていただきますので、あらかじめご了承ください。
・よろず支援拠点への個別相談を希望される方は、申込時に相談内容をご記入ください。
問合せ先
公益財団法人静岡県産業振興財団 取引支援チーム 松木
TEL:054-273-4433 メール:torihiki@ric-shizuoka.or.jp