静岡県内の創業・ベンチャー・中小企業を応援します。

電話でのお問い合せ メールでのお問い合せ
文字サイズ
  • トップページ
  • 財団概要
  • 新着情報
  • 組織別支援
  • サイトマップ
新着情報
トップページ > 新着情報 > 【参加者募集】ラウンドテーブル「シミュレーション技術による安全・安心なものづくり」開催のご案内

【参加者募集】ラウンドテーブル「シミュレーション技術による安全・安心なものづくり」開催のご案内

更新日:2025.07.28

 【テ ー マ】シミュレーション技術による安全・安心なものづくり

【講  師】静岡大学工学部 機械工学科 准教授 關根惟敏 氏

【講演概要】

安全・安心な工業製品を設計するためには、製品自体の正常な動作を保証するだけでなく、製品と周囲環境が両立して機能することが重要です。そのような設計を支える「数値シミュレーション技術」について、近年注目が集まっている「人工知能技術」との関連も交えながら、ものづくりにおける役割や課題、実問題への応用例を紹介します。

※ご興味を持たれた参加者には、後日コーディネータが訪問し、改めて先生との個別面談の機会を設けさせていただきます。

【開催概要】

・日  時:令和798日(月)14:0016:00

・会  場:ホテルクラウンパレス浜松 4階 芙蓉の間

(浜松市中央区板屋町110-17

・定  員:20

・参 加 費:無料

・申込方法:下記メールアドレス宛に「所属/役職/氏名/電話番号」をお知らせください。

E-mailhope-jnp@cy.tnc.ne.jp

(担当 産学マッチングコーディネータ 河合)

・申込期限:9月1日(月)(定員に達し次第、締め切ります)

募集案内(PDF

【問合せ先】(公財)静岡県産業振興財団 企画・創業支援チーム

      TEL054-254-4511 FAX054-251-3024

新着情報

  • フーズ・ヘルスケアオープンイノベーションセンター
  • しずおか産業創造プラットフォーム
  • 静岡県ものづくり企業ナビ
  • テクノロジー
  • 静岡ものづくり革新インストラクタースクール
  • 静岡県IoT活用研究会
  • 知的財産マッチング会
  • 静岡県知的財産活用研究会
  • ファルマバレープロジェクト
  • 学生による知財活用アイデアプレゼン大会
  • SPメディカルクラスター
  • 新成長産業戦略的育成事業
PAGETOP