静岡県と静岡県産業振興財団では、日本における無人航空機産業に関する様々な取り組みを紹介するセミナーを開催いたします。
航空産業や無人航空機に関心のある企業様のご参加をお待ちしております。
【日 時】平成27年3月19日(木) 12時 開場/13時 開演
【場 所】アクトシティ浜松 コングレスセンター 43・44会議室
(浜松市中区板屋町111−1)
【定 員】100名(申込先着順)
【内 容】
13:00~13:05 | 開会・挨拶 |
13:05~13:55 | 「無人航空機産業について」 講師:経産省製造産業局航空機武器宇宙産業課 課長補佐 府川 秀樹 氏 |
13:55~14:45 | 「無人航空機の技術面の課題と制度面の課題」 講師:一般社団法人日本UAS産業振興協議会 理事長 東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授 鈴木 真二 氏 |
14:45~15:00 | 休 憩 |
15:00~15:50 | 「ミニサーベイヤーコンソーシアムの取組について」 講師:ミニサーベイヤーコンソーシアム 会長 千葉大学大学院 工学研究科 人工システム科学専攻 特別教授 野波 健蔵 氏 |
15:50~16:40 | 「NIIGATA SKY PROJECTにおけるUAS開発の取組」 講師:新潟市経済部 企業立地課 航空産業立地推進室 室長 宮崎 博人 氏 |
16:40~17:00 | 「ワーキンググループの立ち上げと県内の動き」 講師:宇宙航空技術利活用研究会 無人航空機事業ワーキンググループ (元ヤマハ発動機㈱ スカイ事業部 事業部長) 代表 内山 一雄 氏 |