【満席となりました】平成28年度ふじのくにCNFプロジェクト推進事業「第6回技術講演会」のお知らせ
更新日:2017.02.21
3月2日 満席となりましたので、受付を終了させて頂きました。
ご参加お申込み頂き、ありがとうございました。
静岡県では、次世代素材として注目を集めている『セルロースナノファイバー(CNF)』による産業創出を図るため、「ふじのくにCNFフォーラム」を立ち上げ、CNFを利用した製品(用途)開発を支援するプロジェクトを推進しています。
本プロジェクトの一環として、(地独)京都市産業技術研究所の伊藤次席研究員様及び(株)服部商店淀工場の中山取締役工場長様をお招きし、下記のとおり技術講演会を開催します。
記
1 日 時 平成29年3月21日(火) 13:30~15:20 (受付13:00~)
2 場 所 富士市文化会館「
ロゼシアター」 4階第1会議室(富士市蓼原町1750)
3 講演会
(内容)セルロースナノファイバーは資源が豊富で低環境負荷であることに加えて、軽量で高い機械的・熱的特性を有しており、プラスチック分野では新たな補強繊維として期待されています。
本講演では、セルロースナノファイバー複合化がポリプロピレンやナイロン6の発泡体の気泡構造や機械的特性に与える影響について紹介します。
② 「各種液体中におけるCNF分散材の製造」 (14:40~15:20)
(内容)非水系液体中におけるCNF分散材の製造について発表します。
親水性の強いパルプを非水系の液体中で解繊しました。今まで多大な労力を要していた疎水性の樹脂へのCNFの添加が容易になりました。特にエポキシなどの液状の熱硬化性樹脂組成物にCNFを導入できます。
3 参加費 無 料
4 定 員 70名(先着順、定員になり次第、締め切ります。)
5 申込方法 申込書(
こちらからダウンロード)に必要事項を記入し、電子メール、FAXにてお申込みください。
6 その他 受講票は発行しませんので、当財団より連絡がない場合は、そのままご来場ください。
TEL:054-254-4511 / FAX:054-251-3024