【参加者募集】ラウンドテーブル「デジタル技術を活用したものづくりの未来」開催のご案内
更新日:2023.12.06
静岡県共同創業型ベンチャー誘発プロジェクト
金型・CADシステム・情報・製造業界向け
セミナー(ラウンドテーブル)の開催
テーマ
デジタル技術を活用したものづくりの未来
講師
沼津工業高等専門学校 制御情報工学科 教授 藤尾 三紀夫 氏
講演概要
デジタル技術の発展に伴い、CAD/CAM/CAEツールが普及するなど「ものづくり」の現場は大きく変化しました。
近年ではDXやデジタルツインなど更なる活用が必須となりつつあります。セミナーでは、デジタル技術を活用した
高速高精度加工システムの開発、自動磨き・バリ取り加工システムの開発など、これまでの研究成果について
紹介します。また、AIによる品質評価、高齢者の見守りシステムの開発、CADのカスタマイズなど、デジタル技術を
用いた共同研究の事例を紹介し、デジタル技術を活用した「ものづくり」の未来への展望にについて解説します。
※ご興味を持たれた参加者には、後日コーディネータが訪問し、改めて先生との個別面談の機会を
設けさせていただきます。
開催概要
日 時:令和6年1月22日(月) 14:00~16:00
会 場:プラザヴェルデ コンベンションぬまづ 407会議室(沼津市 大手町1-1-4)
定 員:20社
参加費:無料
申込期限:1月10日(水)
申込方法:メールでお申込みいただく場合は、氏名・社名・電話番号・住所・メールアドレスを記入の上、
下記アドレスまでお送りください。
ファクシミリでお申込みいただく場合は、申込書に必要事項を記載の上、下記番号にお送りください。
申込書(Word)
申込・問合せ先
(公財)静岡県産業振興財団 コーディネータ 白 井 達 郎
TEL:054-254-4511
FAX:054-251-3024
Mail:tshirai@lares.dti.ne.jp