〇東京電力ホールディングス株式会社 技術ニーズ説明会
~水素のサプライチェーン・利活用などの技術ニーズについて紹介します~
オープンイノベーションの取組みとの一環として、大手企業の技術ニーズと静岡県内企業の技術シーズのマッチングを支援する技術ニーズ説明会を行います。
今回は、東京電力HD㈱から、水素サプライチェーンやグリーン水素利用の技術ニーズを紹介いただける予定です。
ビジネスマッチングを希望する県内中小企業や支援機関の皆様、 ぜひご参加ください。
東京電力HD㈱のHPはこちらから
<開催概要>
開催日時:令和6年3月8日(金) 14:00 ~ 16:15 (予定)
開催方法:会場参加またはオンライン参加(Zoom)の選択制
(会場)静岡県産業経済会館3階第1会議室(静岡市葵区追手町44-1)
会場までのアクセス等はこちらから
※静岡駅から徒歩15分程度
内 容:東京電力HD㈱の事業概要および技術ニーズ紹介 ほか
対 象:静岡県内企業および支援機関職員
参 加:無料
締 切:令和6年3月5日(火)
<技術ニーズ>2分野7テーマ
対象領域 |
技術ニーズの狙い |
技術ニーズ・テーマ名 |
||
1 |
水素サプライチェーンの関連技術 |
東京電力HD㈱で現在、開発を進めているテーマ。将来の共同研究等を見据えている。 |
① |
水電解関連技術、新たな水素製造技術 |
② |
水素貯蔵・供給関連技術 |
|||
③ |
安全・管理技術、計測技術 |
|||
2 |
グリーン水素利用技術 |
産業分野で水素をどう利活用するかの幅広いシーズを想定。 |
① |
水素を利用した新しいアプリケーション技術 |
② |
グリーン水素利用機器開発 |
|||
③ |
水素脆化などの診断技術 |
|||
④ |
利用時の安全対策等の関連技術 |
技術ニーズの詳細や技術説明会後のスケジュール等については、こちらの募集案内をご覧ください。
問合せ先
公益財団法人静岡県産業振興財団 取引支援チーム 大橋
TEL:054-273-4433 メール:torihiki@ric-shizuoka.or.jp