令和7年度 専門家派遣事業
創業者や中小企業者、NPO法人が抱える経営課題を解決するため、専門家を派遣します
こんな経営課題を抱えていませんか? 500名を超える登録専門家が課題を解決します!
○新規事業計画を相談したい ○働き方改革のため、社内評価制度を見直したい
○原価計算方法について知りたい ○顧客開拓の販売戦略について助言が欲しい
○ISO認証を取得したい ○IT活用で業務効率化を推進したい など
※助言を行うものであり、代行業務(申請書・デザイン・HP等の作成、調査業務、取引先開拓など)は依頼できません!
< 制度概要 >
派遣回数 ・・・ 最大5回(ISO認証取得は10回)
派遣期間 ・・・ 令和8年2月末まで
負担金額 ・・・ 派遣1回あたり、11,000円~16,000円程度(専門家に支払う報酬の1/3)
よくわからない場合は、事務局と相談の上、決定することもできますので、お問い合わせください
※
その他詳細は、『実施要領』に記載されておりますので、申込前に必ず一読ください
申込方法
派遣要請書を申込フォームから提出ください(メールでの提出は受け付けておりません)
申込フォーム ⇦ クリックすると提出専用フォームが立ち上がります
派遣要請書をアップロードして、”内容を送信”ボタンを押してください
申込後について
【お問い合わせ』 革新企業支援チーム TEL 054-273-4434
1.報告書の提出
派遣1回ごとに報告書を提出する必要があります。
報告書様式
提出方法
提出フォーム ⇦⇦⇦クリックにより提出専用のフォームが立ち上がります
立ち上げた提出フォームに、専門家氏名・派遣先事業者名の記入および専門家派遣報告書(Excel)を
アップロードをし、”内容を送信”してください。
提出期日
派遣日後10日、次回派遣日、2月末日のいずれか早い日
2.産業財団職員の同席への協力
事業の適正な執行を確認するため、原則、事前連絡はいたしません。
あらかじめご承知おきください。
***専門家登録をしたい方へ***
専門家登録要件は以下のいずれかを満たしていることとなります。(詳細は「
専門家登録要領」参照)
<登録要件>
・専門的資格を有する者
・会社等の管理者又は技術者等として10年以上の実務経験を有する者
・経営診断、販路開拓、商品開発等の中小企業者等支援に3年以上の経験を有する者
・技能等に関する指導・教育機関に所属し、指導、教育、研究に5年以上の経験を有する者
登録申請は以下書類を産業財団までメール提出ください。
内容を確認後、後日面談を設定させていただきます。
・資格証明書類(写し)
・専門スキルを説明・証明できるもの(資格証明書類が無い場合。別途応相談)
・本人確認書類(顔写真があるもの)
【お問い合わせ先】
経営支援グループ 革新企業支援チーム
TEL 054-273-4434 E-mail joho@ric-shizuoka.or.jp