平成29年度 地域活性化事業助成金 |
事業名 (助成割合、単年度助成限度額) | 対象者 | 事業の内容 |
---|---|---|
産学官連携研究開発助成事業 (10/10以内、1,000万円) 成長分野に対する特別予算枠あります | 県内に主たる事務所、事業所を有し、大学(高専を含む)又は県内公設試験研究機関と連携して研究を実施する中小企業者。 | 新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を大学・県内公設試験研究機関と連携して行う事業 |
中小企業研究開発助成事業 (2/3以内、500万円) 成長分野に対する特別予算枠あります | 県内に主たる事務所、事業所を有する中小企業者 | 新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を行う事業 |
創業者研究開発助成事業 (2/3以内、200万円) | (1)県内に主たる事務所、事業所を有する創業5年未満(創業した年度の4月1日から起算して5年を経過していないもの)の中小企業者 (2)県内に住所を有し、助成対象事業が終了してから1年以内に県内にて創業を予定している個人 | 新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を行う事業 |
静岡新産業集積クラスター研究開発助成事業 (2/3以内、500万円) | 県内に主たる事務所、事業所を有する中小企業者 | 静岡新産業集積クラスターの形成促進に資するもので、指定する公的資金を活用した研究による成果の実用化・事業化を目的とした研究開発を行う事業 新産業集積クラスターとは? |
地域密着ビジネス新事業助成事業 (2/3以内、100万円) | ア、県内に主たる事務所、事業所を有する新事業を開始してから5年以内の中小企業者又は特定非営利活動法人 イ、助成事業終了後1年以内に県内に主たる事務所、事業所を開設し、新事業を開始する予定の創業者、中小企業者又は特定非営利活動法人 | 健康・福祉、環境保全、教育支援、観光など地域の課題や資源に着目して新製品や新役務を提供する事業 |
地域密着ビジネス新事業(販路開拓)助成事業 (1/2以内、100万円) | 県内に主たる事務所、事業所を有する日本標準産業分類の製造業(大分類)に属する中小企業者 | 新製品等の販路開拓を行い、地域産業の振興に寄与する事業 |
(産学官連携研究開発助成事業) | 研究開発支援チーム Tel:054-254-4512 |
(中小企業研究開発助成事業) | |
(創業者研究開発助成事業) | |
(静岡新産業集積クラスター研究開発助成事業) | |
(地域密着ビジネス新事業助成事業) | 革新企業支援チーム Tel:054-273-4434 |
(地域密着ビジネス新事業(販路開拓)助成事業) | 取引支援チーム Tel:054-273-4433 |